TP-Link Archer C9(無線LANルーター)購入レビュー
少し前にTP-Link Archer C9(無線LANルーター)を購入したのでレビューしていきます(^^)
商品名:Archer C9
購入場所:Amazon
もくじ
TP-Link Archer C9(無線LANルーター)の特徴
- 最新の超高速通信規格「11ac」に対応
- 5GHz:1300Mbps、2.4GHz:600Mbpsのデュアルバンド(同時)通信で1.9Gbpsのトータル帯域幅を実現
- (利用推奨環境)戸建て:3階建、マンション:4LDK、利用人数:12人
- 1×有線WANポート、4×有線LANポート(10/100/1000Mbps)搭載
- USB 3.0、USB 2.0用ポートそれぞれ1口搭載
- 3本のデュアルバンドアンテナによりwifi接続の安定性と通信範囲UP
- 3年保証付
同梱付属品
- Archer C9本体
- デュアルバンドアンテナ:3本
- LANケーブル
- ACアダプタ
- かんたん設定ガイド
TP-Link Archer C9を購入した理由
TP-Link Archer C9を購入するに至った経緯を紹介していきます。
回線・プロバイダを乗り換え
TP-Link Archer C9を購入したきっかけは、回線とプロバイダを替えたことです。
自宅マンション導入されているインターネット回線がソフトバンク光(プロバイダ:YahooBB)しかなかったので選択の余地もなく使わせて頂いておりました。(携帯のキャリアがauだっただけに勿体なく感じていた)
ですが先日ビッグローブ代理店の方が自宅に営業にきて「auを使っているなら割引できるので月々3,000円弱(プロバイダ料込)で使えますよ」と。
それまでネット料金は大体7,8千円かかっていたのでこの差はでかいなと思い乗り換えることにしました。
しかも乗り換え時に発生する違約金は代理店でキャッシュバックしてくれるとのこと(^^)
ですがこの時使っていた無線LANルーターがレンタルのものだったので、新しく自分で購入する必要がありました。
どうせ買うなら1万円台で
安いものなら3,000円とかそれ以下でもあるようでしたが、どうせ買うなら1万円ぐらい出せばそれなりのものが買えるだろうと思い1万円程度の無線LANを探し始めました。
昔バッファロー社の無線LANを使っていたことがあったので今回も同じメーカーにしようかなとか思いつつ色んなメーカーを観ているときにTP-Linkの無線LANを見つけました(^^)
定価の半額?!しかも評価も高し
レビューの評価も高く、ホームページを確認してみると定価22,800円との記載が(-_-;)
お得感満載につき即決(笑)
いいお客さん!(^^)
TP-Link Archer C9の設置と設定
これまで使ったことのある無線LANは設定がややこしく感じて時間も掛かっていた印象なのですが今回は意外とすんなり設定できました(^^)
開封と設置
同梱物はこれだけです⇩
LANケーブルと英文のよくわからないやつwを箱の中にしまってとりあえず設置しました⇩
微妙なバランス(笑)
裏面はこんな感じ⇩
ほこりっぽくてすみません(-_-;)
後でお伝えしますが電源ボタンが押しやすい位置にあることがポイントでした(^^)
専用アプリダウンロードで設定らくらく
まずは配線をした後、製品の箱についているQRコードを読み取って専用アプリの「Tether」をダウンロードすれば簡単に設定することができました。
説明書もペラペラで読みやすかったです(^^)
以前までと現状で速度比較│体感的には・・・
実際の使用感というか速度は以前と比べてどうなったのか気になったので調べてみました(^^)
ソフトバンク光(レンタルルーター)
- ping:42.1ms
- ダウンロード:25.2Mbps
- アップロード:1.3Mbps
ビッグローブ光(TP-Link Archer C9 5GHz)
- ping:45.0ms
- ダウンロード:176.2Mbps
- アップロード:8.4Mbps
※スマホの無料アプリで測定
体感的には変わらない?!
体感的にはほぼ変わりません(-_-;)
ただ今の回線になってから22時ごろはやけに速度が落ちてる気がします。
やはり同じマンションのみなさんも乗り換えて混線しているのか・・・(-_-;)
トラブル発生!?接続切れ多発?!
TP-Link Archer C9を使用してみて1つ残念な点が(-_-;)
なぜか接続切れが多発してしまっていました。
原因は謎ですが、前述した画像の電源ボタンをオンオフするとまた正常に戻ります。
購入当初は週に2.3回起こったと思います(-_-;)
3か月ほど使用してみて
今現在で3か月ほど使っていますが最近はすこぶる快調です(笑)
これもまた謎ですが(-_-;)
なにかと干渉したりしてたのかな?
まぁ、結果オーライと言うことで(^^)
まとめ
利用開始直後は接続切れにストレスを感じたこともありましたが、今では購入して正解だったかなと思っております(^^)
「TP-Link」という無線LANのメーカーでは聞きなれないメーカーに多少の違和感を感じるかたもいらっしゃるかもしれません(-_-;)
それでも1万円ちょいでこの性能であればコスパ的にも文句なしなのではないでしょうか?
十分おすすめできるアイテムだと思います(^^)
総合評価: