ウィンドウ(窓用)エアコンが夏までに欲しい!取付け方法は?下調べ
昨年の夏買いそびれて地獄を味わったウィンドウ(窓用)エアコンを今年こそ購入したいと思っているのですが、安い買い物ではないので色々と調べてから購入したいと思います(^^)
ウィンドウ(窓用)エアコンついに購入しました(2018/07/12更新)⇩
もくじ
ウィンドウ(窓用)エアコンとは?
一般的な壁掛けエアコンは室内の壁にエアコンを設置して、外に室外機を設置します。
ウィンドウ(窓用)エアコンは、室外機とエアコンが一体化したもので、窓に直接設置することができます(^^)
ウィンドウ(窓用)エアコンが欲しい理由
これまで実家(一戸建て)や一人暮らし(1R)にしか住んだことがありませんでした。
そのため一般的な壁掛けエアコンで事足りていたわけですが、1年半前ぐらいに今暮らしているマンション(3LDK)に引っ越ししてきてからウィンドウエアコンが必要になりました(^^)
部屋がマンションの共用スペースに面している
引っ越す前に不動産屋さんの方と物件巡りをしている際、共用の廊下に面している部屋にエアコン取付用の穴がないことに気づき「この部屋ってエアコン(壁掛け)つけれないんですか?」と質問してしまいました(-_-;)
そうです。ウィンドウエアコンの存在を知らなかったのです(笑)
今住んでいる家もまさにそんな感じで、壁掛けエアコンを設置できない部屋があります(-_-;)
昨年夏前に買わないとと思いつつ、そのままひと夏越しましたがダメです(笑)
あんな部屋にずっといたら病気になってしまします(-_-;)
壁掛けエアコンを設置している部屋に避難していたから生き永らえましたが、あの部屋は地獄でした(笑)
実際ウィンドウエアコンを設置しなかったせいでとんだ被害が出ました。
昨年夏買ったばかりのPCが故障
昨年の夏灼熱地獄と化した部屋には購入して間もなかったゲーミングPCが置いてありました。
部屋に立ち入っていなかったので放置していたのですが、ある日友人からゲームの誘いがあり久しぶりに起動してみると画面がぐちゃぐちゃに(笑)
グラフィックボードが暑さにやられたらしく故障してしまいました(-_-;)
幸い購入したばかりで保証期間内だったので新しいものと交換してもらえましたが、今年また故障してしまうと自腹で修理しないといけません(-_-;)
というか、このまま夏を迎えると私が故障します(笑)
だから夏までには必須なのです(^^)
どんな機種があるのか調べてみる
一口にウィンドウエアコンといっても色んなメーカーのものがあるようなので調べていきます。
コロナ(CORONA)
コロナ(CORONA) ウインドエアコン (冷房専用タイプ) 液晶リモコン付 シェルホワイト CW-1617(WS)
【製品詳細】
- 冷房能力(50/60Hz):1.4/1.6kW
- 畳数目安(50/60Hz):4~6畳/4.5~7畳
- 消費電力(50/60Hz):545/625W
- 取付け可能窓枠寸法:77~140cm
【レビューまとめ】
- かなり重たく、女性一人では不安
- 6畳の和室で使用。とても涼しくなりました。
- 音はそれなりにする(かなりうるさいというレビューもあり)
【感想】
今回紹介したメーカーの中ではコロナのレビュー件数がダントツで多かったです(^^)
ウィンドウエアコンの定番メーカーといった感じでしょうか。
音に関しては人によって評価にばらつきがありました(-_-;)
私も音には敏感なほうなので少し不安かも・・・
KOIZUMI(コイズミ)
KOIZUMI(コイズミ) 窓用エアコン 【高さ75cmのコンパクト設計/リモコン付】 KAW-1662/W KAW-1662/W
【製品詳細】
- 冷房能力(50/60Hz):1.4/1.6kW
- 畳数目安(50/60Hz):木造南向き和室 4/4.5畳 鉄筋アパート南向き洋室6/7畳
- 消費電力(50/60Hz):580/660 W
- 取付け可能窓枠寸法:77~140cm
【レビューまとめ】
- 説明書が分かりにくい
- 我慢できないほどではないが、音はそれなりにする
- タイマーの入/切、快眠タイマーをそれぞれリモコンで設定できて便利
【感想】
こちらも音はそれなりにするようですね。
快眠タイマーなるものが気になりました(^^)
TOYOTOMI(トヨトミ)
TOYOTOMI(トヨトミ) 窓用ルームエアコン ホワイト TIW-A160H(W)
【製品詳細】
- 冷房能力(50/60Hz):1.4/1.6kW
- 畳数目安(50/60Hz):4~6畳/4.5~7畳
- 消費電力(50/60Hz):523/598 W
- 取付け可能窓枠寸法:76~140cm
【レビューまとめ】
- 8畳でも十分冷えました
- 重いので女性1人での設置は厳しい
- センター吹き出しで快適に過ごせました
【感想】
音に関するレビューはうるさいというものはありませんでした(^^)
センター吹き出しがなかなか魅力的ですね。
ハイアール(Haier)
ハイアール Haier 1.6kw窓用エアコン JA-16R(W)
【製品詳細】
- 冷房能力(50/60Hz):1.4/1.6kW
- 畳数目安(50/60Hz):木造 4~4.5畳 鉄骨6~7畳
- 消費電力(50/60Hz):525/600 W
- 取付け可能窓枠寸法:77.7~200.5cm
【レビューまとめ】
- 音は少し大きめ
- 1時間弱で設置完了
- 6畳の部屋で丁度良い
【感想】
マイナスイオンを発生させることができるようで部屋の空気も綺麗に保てるようです(^^)
取付けに必要な窓枠寸法の範囲が広いので余計な心配をせずにすみそうです。
まとめ
ざっと調べてみましたが今回調べた中では「トヨトミ」か「コロナ」ですかね(^^)
我が家の窓枠は90cmだったので今回紹介した4機種とも設置可能の様です(^^)
電気代に関しては壁掛けエアコンと比べると高くついてしまうようです(-_-;)
でもそんなことを言ってると人体もPCも故障してしまうので、できるだけ省エネ性能の高いものを選ぼうと思います(^^)
肝心の価格に関しては、どうやら製造台数が少ないからなのか価格にばらつきがあったので今回は記載しませんでした(-_-;)
夏前の購入時には各メーカーも今年のモデルを生産してくると思うのでその時にまたレビューしていきたいと思います(^^)
ウィンドウ(窓用)エアコンついに購入しました(2018/07/12更新)⇩